お知らせ

2025年

それいゆでの3月開所日の様子を紹介します(^^)/

 

 

8日 たこ焼きパーティー

 

たこ焼きパーティーでは、班ごとに分かれ材料の調達から行いました♪

皆さん一人一人が美味しいたこ焼きを作る為に材料売り場を探しながら買い物されてました。

いざ調理の場面になると悪戦苦闘しながらも無事に焼くことができ、いろんな味を楽しんでくれていました(^^)/

 

 

 

 

 

 

22日 お花見

 

満開の桜の下でのお花見を目指して、馬見丘陵公園に行ってまいりました!

出発前にはメンバーさんと共にお弁当のおかず(きんぴらと玉子焼き)を作りました。

おなかをすかせたメンバーさんは「今食べたい」と話される方もいましたが

そこはお花見の為にがまんがまん。。。

早咲きの桜がちょうど満開を迎えた所だったこともあり、手作りのお弁当もさらにおいしく頂くことが出来ました♪

お弁当の後は、音楽をかけてダンスをしたり写真を撮って楽しんだりとゆったり過ごせました(^^)

 

 

ビバ!だるまでの3月開所日の様子を紹介します(^^)/

 

 

8日 青谷梅林散策

 

この日は青谷梅林にお出かけしました!綺麗に咲いた梅の花を眺めながら

話も弾み、笑顔いっぱいに楽しい一日を過ごされてました(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

22日 勾玉作り

 

勾玉の形を作るため根気のいる作業でしたが、苦戦しながらも真剣な表情で取り組んでおられました。

メンバーさん同士で作り方を教え合ったり、個性あふれる形を見せあいながら和気あいあいとした空気の中で

出来た勾玉はとてもきれいで素敵な形になりました。満足気な表情をみるとこちらも幸せになりました(^^)/

 

 

 

 

 

このたび、日本財団様「2024年度助成福祉車両助成事業」より助成を頂き

多機能型事業所「ビバ!だるま」にて、送迎車両(日産セレナ)を3月26日に納車していただきました。

日本財団様はじめ関係者の皆様、ありがとうございました。

職員一同メンバーの方々に安心して乗車して頂けるよう安全運転を心がけると共に

メンバーの方たちの毎日がより充実した楽しい毎日にできるよう大切に使わせていただきたいと思います。

 

 

 

グループホームのメンバーさんみんなで休日にお出かけしてきました^^

 

グループホームでは休日を充実したものにしてもらえるように時々お出かけをしています(^^♪

 

今回は滋賀県にある琵琶湖博物館に行ってきました(^^♪

 

博物館では、琵琶湖に生息している生き物がすべて展示されていたり

 

400万年前の琵琶湖周辺の様子などが学べる展示などもあり

 

普段知っている琵琶湖からは想像できないような展示の数々にみなさん目を丸くしてワクワクしながら楽しんでくれていました。

帰りはご当地ラーメンをみんなで食べて帰りました♪

だるま会では、メンバーさんにお仕事以外でも様々な体験を通してより毎日を楽しんでいただけるように

土曜日の開所日を利用して少し遠出をしてみたり、みんなでお菓子を作ったりと様々なレクレーション活動を行っています。

今回より毎月の開所日の様子をご紹介していきたいと思います(^^♪

 

いちご狩り(それいゆ)

橿原市立こども科学館(ビバ!だるま)

和歌山県へみんなでドライブ(それいゆ)

2025年1月25日 20歳を祝う会

 

今年はだるま会から3名のメンバーさんが20歳を迎えられました(^^♪

 

おめでとうございます!

 

今年は久しぶりに、たくさんの人で20歳を祝う会を行うことができて

 

お世話になった先生方や家族の方がお祝いに駆けつけてくださったり、ビデオレター等でお祝いの言葉を送ってくださりました♪

 

ゲーム大会もあり大盛り上がり♪3名の楽しそうな表情にこちらまで幸せになりました(^^)