お知らせ

2025年

もうすぐ8月ですね!照り付ける太陽が勢いも増し、この辺が夏のピークであって欲しいと願う今日この頃です(´;ω;`)

皆さんも熱中症対策を意識して元気に乗り越えていきましょう!!

照り付ける太陽に負けず劣らずギラギラ?とした7月の開所日の様子をお届けいたします( `ー´)ノ

 

それいゆ

それいゆでは今回「流しそうめんをたのしもう」と銘打って、暑い日を少しでも涼しく過ごしてもらえるイベントを企画しました。

竹を使ってお外で流しそうめんを…と考えたりしましたが猛暑が予定される為、機械を使って、涼しい室内でそうめんを流しました(; ・`д・´)(笑)

流しそうめんの機械を初めて見る方や、流しそうめん初体験の方もいたりと思った以上にメンバーさんに楽しんでもらうことが出来ました♪

ちなみに流しそうめんには発祥の地が存在するそうで、その場所は宮崎県高千穂町だそうです。その起源は1955年~…意外と歴史が深い!!

これからも歴史ある日本文化を守っていきたいと思います!(笑)

 

 

 

 

 

 

ビバ!だるま

ビバ!だるまでは、年4回開催されている恒例行事!「夏のボーリング大会」が行われました!

年間チャンピオン目指して今回も手に汗握る大会となりました!

仕事とはまた違った真剣な顔で、ボールを投げる姿はとてもかっこよかったです✨

ちなみにこちらのボーリング、紀元前3200年ごろのエジプトの子供の墓から石の玉とピンに似たようなものが発掘されたことから

古代エジプト(約5000年前)にはボーリングの原型があったみたいです。すごい!!( ゚Д゚)

 

 

 

※お盆休みのお知らせ※

平素より当施設の運営にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記の期間をお盆休みとさせていただきます。

お盆休業期間

2025年8月13日㈬~2025年8月17日㈰

 

 

パン屋さん 

2025年8月12日㈫~8月18日(月)

 

ご不明な点ございましたら事務所までお尋ねください。

 

それいゆ  0743-66-2069

ビバ!だるま 0743-66-2010

9年ぶり!

第4回だるま祭り開催のお知らせ!!

いつもあたたかいご支援をいただきありがとうございます!!

この度 9年ぶり・4回目となる「だるま祭り」を開催することとなりました!

地域の皆様に当法人のことをもっと知っていただき

つながりを深めるきっかけになればと願い、スタッフ一同、心を込めて準備進めています。

当日は、模擬店・ゲーム・ステージイベントなど、どなたでも楽しんでもらえる内容をご用意しております(^^

ぜひ遊びにいらしてください(^^♪

 

開催概要

日時:令和7年9月13日㈯ 11:00~15:00

会場:社会福祉法人だるま会 生活介護事業所それいゆ内

   天理市備前町170-1

入場料:無料

 

チラシPDFはこちらをクリック↓

だるま祭りチラシ

 

 

久しぶりの開催となりますが、地域の皆様との再会・新たな出会いを心より楽しみにしています。

是非お気軽にお立ち寄りください!(^_-)-☆

 

まだ6月だというのに夏のような暑さが続いてますね(+_+)

そんな暑さも吹き飛ばすほどのキラキラの笑顔でメンバーさんは今月の開所も楽しんでくれていました!

そんな開所日の様子をお伝えいたします(^^♪

 

 

それいゆ ボーリングと冷麺を作って楽しもう!

今回はそれいゆのメンバーさんにとって久しぶりのボーリング!真剣な眼差しでピンを狙うその姿はまるでスナイパー!

ピンが倒れるたびにお互いに一喜一憂しながら時間いっぱいまでボーリングを楽しみました(^^♪

帰って来てからはみんなで冷麺を作りました!綺麗に盛り付けようと真剣な姿が印象的でした✨

ボーリングが楽しかったのか昼食中も「またやりたい」「今度いつやるの?」などの声が多かったので

次回も計画中です(^^♪

 

 

 

 

 

 

ビバ!だるま 貸し切り体育館で運動大会&cafeランチ

 

 

ビバ!だるまでは体育館を貸し切って運動大会をしました。ありとあらゆるスポーツに取り組み

いっぱい汗をかいて心も体もリフレッシュ!!

前半戦はバスケ・ドッジ・キャッチボール・フリスビーをしました(^^♪

後半からは、玉入れ・跳び箱・シャトルランをして懐かしの体育の授業のような運動をしました!

どの競技にも全力で取り組んでおられるメンバーさんの表情はキラキラと輝いていました✨

お昼はみんなでカフェでランチをしました。失ったエネルギーをおしゃれにチャージ!

美味しい食事に大満足でした!

 

 

 

 

 

 

18日 つながり祭

それいゆとビバ!だるまで「つながり祭」に参加してきました!

つながり祭は今年で42回目を迎えられたそうです✨

出店されているたくさんのお店をワクワクした目で見て回ったり、お買い物をしたり、ステージ会場では色んなイベントが行われていました!

メンバーさんはコーラスグループの歌声に合わせて一緒に手を叩き、歌たったりしながらと楽しい時間を過ごされていました♪

また、ビバ!だるまでは、メンバーさんと一緒にパンを販売させていただきました。おかげさまで昼過ぎには完売!<m(__)m>

お客様からの「だるまのパンはおいしいよ」「いつも買ってます」などあたたかいお声がけは

メンバーさんも支援員もとても嬉しい気持ちになり、励みになっております♪

いつもありがとうございます!!

これからもどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

 

 

 

24日 そぼろ丼&デコレーションクッキーを作ろう!(それいゆ)

それいゆではメンバーさんから好評で調理行事を何度か行っています♪

今回は、昼食にそぼろ丼・おやつにクッキーを作りました!

回を重ねるごとに、メンバーさんの技術も上達していて「出来る楽しみ」を感じてくれる方も増えてきました✨

そして…みなさんが一番楽しみにされている食事の時間!

満足げな表情や自分が作ったクッキーのデコレーションをみんなに自慢したり

お互いに見せ合ったりと賑やかな時間を過ごしました(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

24日 もくもくファームに行こう!(ビバ!だるま)

ビバ!だるまでは、三重県伊賀市にある「もくもくファーム」にいってきました!

牧場では羊やポニー、ミニブタ、牛たちが暮らしておりその距離の近さに驚きながらも果敢に近づく方もいたり…(笑)

また、入園してすぐに上を見上げるといろんな傘が空に舞っている「もくもくの傘アート」が開催されていました。

そのカラフルな世界に自然と笑みがこぼれ、メンバーさんの傘を見上げる目もキラキラです✨

最後は併設の温泉施設にある足湯で歩き疲れた疲労を癒して帰りました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

4月12日に行われた開所日の様子をご紹介します♪

 

それいゆではDVD鑑賞と昼食づくりを行いました!

DVD 鑑賞ではドラえもんの映画を鑑賞しました!ドラえもんの声優が大山のぶ代さんだったことで

メンバーの皆さんが大盛り上がりしました。(笑)

今回の昼食づくりでは、うどんとちらし寿司を作りました!

それぞれが自分がやりたい役割に分かれて、作業を分担して取り組んで頂きました。

自分たちで一生懸命に作ったご飯は格別の美味しさだったこともあり

メンバーさんは「美味しいなあ」と話しながら、お腹いっぱい・笑顔いっぱいの時間を過ごしてくれていました(^^♪

 

 

 

ビバ!だるまでは、春のボーリング大会を開催しました!

1投1投狙いを定めて、悔しかったり喜んだりと色んな気持ちを見せてくれながら

優勝を目指して真剣にプレーされていました!

1位2位3位の方にはささやかな表彰式も行いました♪

遅めのお昼ご飯でしたが、ボーリング大会での感想をメンバーさん同士で話されたり

次の大会への抱負を語ったりと和気あいあいとした雰囲気の中での1日でした!

 

 

イオンの幸せの黄色いレシートキャンペーンをご存じでしょうか?

こちらのキャンペーンは毎月11日にイオンで行われている「イオンデー」の日に実施されています。

11日にイオンでお買い物されたお客様の黄色いレシートを店内にある備え付けのボックスに投函して頂くことで

お買い上げレシート合計金額の1%をイオンから各団体に寄付される仕組みになっております。

 

そして今年も、皆様のお心を頂き 13,100円 のギフトカードをイオンビック天理店様より頂きました。

日頃より店舗にて当法人に投函してくださってる皆さま、ならびに本キャンペーンを実施していただいている企業の皆様に心より感謝申し上げます。

皆様の暖かいご声援のおかげさまで今日もメンバーさんが楽しく笑顔で過ごす事が出来ています(^^♪

頂いた寄付は、メンバーさんの生活をより楽しく、より笑顔で過ごしてもらえるように大切に使わせて頂きます!

今後ともだるま会を宜しくお願いいたします。ありがとうございました♪

 

 

 

それいゆでの3月開所日の様子を紹介します(^^)/

 

 

8日 たこ焼きパーティー

 

たこ焼きパーティーでは、班ごとに分かれ材料の調達から行いました♪

皆さん一人一人が美味しいたこ焼きを作る為に材料売り場を探しながら買い物されてました。

いざ調理の場面になると悪戦苦闘しながらも無事に焼くことができ、いろんな味を楽しんでくれていました(^^)/

 

 

 

 

 

 

22日 お花見

 

満開の桜の下でのお花見を目指して、馬見丘陵公園に行ってまいりました!

出発前にはメンバーさんと共にお弁当のおかず(きんぴらと玉子焼き)を作りました。

おなかをすかせたメンバーさんは「今食べたい」と話される方もいましたが

そこはお花見の為にがまんがまん。。。

早咲きの桜がちょうど満開を迎えた所だったこともあり、手作りのお弁当もさらにおいしく頂くことが出来ました♪

お弁当の後は、音楽をかけてダンスをしたり写真を撮って楽しんだりとゆったり過ごせました(^^)

 

 

ビバ!だるまでの3月開所日の様子を紹介します(^^)/

 

 

8日 青谷梅林散策

 

この日は青谷梅林にお出かけしました!綺麗に咲いた梅の花を眺めながら

話も弾み、笑顔いっぱいに楽しい一日を過ごされてました(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

22日 勾玉作り

 

勾玉の形を作るため根気のいる作業でしたが、苦戦しながらも真剣な表情で取り組んでおられました。

メンバーさん同士で作り方を教え合ったり、個性あふれる形を見せあいながら和気あいあいとした空気の中で

出来た勾玉はとてもきれいで素敵な形になりました。満足気な表情をみるとこちらも幸せになりました(^^)/

 

 

 

 

 

このたび、日本財団様「2024年度助成福祉車両助成事業」より助成を頂き

多機能型事業所「ビバ!だるま」にて、送迎車両(日産セレナ)を3月26日に納車していただきました。

日本財団様はじめ関係者の皆様、ありがとうございました。

職員一同メンバーの方々に安心して乗車して頂けるよう安全運転を心がけると共に

メンバーの方たちの毎日がより充実した楽しい毎日にできるよう大切に使わせていただきたいと思います。